top of page

YOSHIDA LAB.
Since Oct. 2023
錯体分子物性化学研究室
研究プロジェクト
現在の研究分野

ヘテロ金属錯体の電子状態や物性を研究
Since 2017
主にd8電子系の金属とランタノイドのヘテロ金属錯体の電子状態をX線構造解析やDFT計算、放射光を用い明らかにしています。
"Hidden Heterometallic Interaction Emerges from Resonant Inelastic X-ray Scattering in Luminescent TbPt Molecules"
J. Phys. Chem. C, 2022, 126, 7973–7979. Link
化学 × 放射光 × 機械学習
Since 2023
チャットGPTの出現により、AIブームが再来しています。しかしながら、化学の分野においてはAIの利用はまだまだ進んではいません。吉田は、名古屋大学の福博士と協力して、化学、放射光の分野などにおけるAIや機械学習の適応について研究しています。
"Unsupervised machine learning-based image recognition of raw IR spectra: Toward chemist-like chemical structural classification and beyond numerical data"
J. Chem. Inf. Model., 2025, 65, 3176. Link

お問い合わせ
和歌山県和歌山市栄谷930
tyoshyd@ (@=@wakayama-u.ac.jp)
*重要事項については右のフォームで連絡しないでください。
bottom of page